【埼玉 酒蔵】埼玉県秩父市 秩父錦 矢尾本店へ行ってきました!

秩父錦 矢尾本店 お出かけ

秩父市の大型公園、ミューズパークのすぐ近くに秩父錦の「酒づくりの森」はあります。

いつも行く酒蔵とはちょっと違う雰囲気だな、と期待しながらドライブ。

荒川を渡る橋から見える木々の緑がとてもきれい。川のせせらぎも涼やかでなんとも気持ちがよかったです。

カーナビの案内で到着すると酒づくりの森は、大きな観光物産館と酒蔵資料館がある観光酒蔵でした。

資料館に入ろうとしましたが、「売店で声をかけてください」と立て看板があったので、まずは売店へ行ってみます。

大規模な売店!観光センターのような安心感

観光物産館入口

売店には日本酒のほかにも、焼酎、リキュール、といった酒類、秩父の特産品や限定のお菓子などが売られています。

奥にはソフトクリームが売られているところも。

おいしそうですね

座って食べられるスペースもありましたよ。

ソフトクリームは食べてみたかったのですが、アルコールが入っているとのことで食べられませんでした。

飲酒運転ダメ、絶対!

今度は夫と一緒に来よう。

広い店内

試飲スペースもありました。

団体で来れば、ここでも説明を聞けそうですね。

商品の多さに圧倒されていましたが、今回の目的はこちら。

夏限定の甕口酒(かめくちしゅ)です。

冬限定の甕口酒を半年、冷温貯蔵させたものを3,000本限定で販売しています。

夏酒とはどんなものなのかと、興味津々。

お店の人
お店の人

冬の甕口酒とは違って荒々しさが落ち着いて、フレッシュさを残しつつも飲みやすくなっています。

限定品に弱い私ですが、アルコール度数は20度と日本酒としてはかなり高め。

そのまま飲む以外の方法を聞いてみました。

お店の人
お店の人

ロックで飲む方もいらっしゃいますよ。でも私はそのままが一番おすすめですかね。

うーん、やはりそうですか。

帰宅後、まずはそのまま飲んでみます。

一口目の印象は「スッキリしていて、アルコールのきつさがあまり感じられない」でした。

アルコール度数が20度もあるのでもっと、ガツンとくるのかと思いきや、すんなり口に入っていきます。

アルコールが強いのにあまりピリピリした感じがありません。うま味が強いからかな?

フレッシュな感じ、とはこのことなのだなとも納得。奥深さよりも、さっぱり感の方があります。

先日飲んだ「柳蔭」の方がアルコールのピリッとした感じがありましたね。

ロックで飲んでみるとさらに飲み口がすっきりとして、スルスル飲めるようになりました。

このスッキリ感が「夏酒」らしさなのかもしれません。

資料館では貴重な道具や仕込み蔵の見学も

酒蔵 兼 資料館

1人で行ったのに、貯蔵部屋に案内してくれてなんと説明までしてくれました。

説明を受けながら見学できるとは思っていなかったので、大感激!

お酒のいい香りがします

写真のタンクは、高さが3m、1万L(一升瓶6,000本)貯蔵できるものです。

年間通して、部屋の温度は常に11~12℃を保っているとのこと。

冬は部屋の中の方が温かいと感じるそうです。

さらに上の階へ案内されたところは、木の香りがする資料館でした。

昔の道具や帳場などが展示されていて、矢尾本店の歴史年表も。かなり見ごたえのある資料館です。

ずいぶん爽やかにお仕事されてますね

熟成した醪(もろみ)からお酒を濾すときの槽(ふね)も置いてありましたよ。

中から仕込みの蔵もガラス越しに見られます。

観光物産館は無料で入れますが、資料館の入場料は200円かかります。

今回はお客が私だけの貸切状態だったので、説明を受けられただけかもしれません。

混みあっているときはこの限りではないのでご承知くださいね。

どうしても説明を受けたいときは、予め問い合わせすることをおすすめします。

定番のお酒はこちら

地元の人が日常的に飲むお酒を紹介してもらいました。

飲み口が柔らかく、少し口に含んだだけなのに空気感を感じるお酒でした。

毎日のお酒というには少しリッチな雰囲気を感じましたね。

ピリッとした感じよりも、ふんわりとした印象のお酒です。

純米酒も紹介してくださいましたよ。

特別純米酒は米の味が生きた、うま味の強いお酒でした。

アルコールのツンとした感じはあまりなく、日本酒ならではの香りを楽しめるけど飲みやすい印象です。

常温と燗で飲みましたが、深みのある味です。

おでんと一緒に飲みたくなるようなお酒ですね。

日本酒が苦手な人におすすめするならコチラ

最初はこちらをおすすめされました。

公式サイトより

夏限定の星座のお酒でアルコール度数が14度と低めです。

パッケージがなんともロマンチックですね。

限定は「甕口酒」を買うことにしていたので、通年売られているものから再度おすすめしてもらいました。

それがこちら。

アルコール度数が14度と低めのものです。

ほかにも吟醸と本醸造があったのですが、純米が好きなのでこちらをチョイス。

一口目の印象は「やさしい」でした。

甘くはないのですが、舌に乗った感じがフワッとする感じなのです。

日本酒特有のチリチリした感じがなく、ふんわり口にまとわる感じ。

羽衣のような、といったら言い過ぎでしょうか。それくらい飲み口がよかったですね。

「物足りない」と思う人もいるかもしれませんが、私にはこれくらいがちょうどいいかもしれません。

まとめ

秩父の山々に囲まれたロケーションで、なんとも気持ちの良い場所にありました。

駅からは少し離れているので、バスかタクシーを使ったほうがいいですね。

車で行っても駐車場は広くて、停めやすかったです。

酒づくりの資料館としてはかなり充実していますので、秩父に来た際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

面白い発見があるはずですよ!

基本情報

会社名:株式会社矢尾本店

住所:埼玉県秩父市別所字久保ノ入1432

電話:【酒づくりの森】0494-22-8787

営業時間:【酒蔵資料館】9:00~16:30 【観光物産館】9:00~17:00

定休日:火曜日(不定休)・年始

公式ホームページはコチラ

※カード各種(アメックスとJCB以外)とpaypay使用可能

※駐車場有

※酒蔵資料館は入場料が200円(団体20名以上でひとり180円)かかります。

タイトルとURLをコピーしました