【冷たい甘酒】5分でできる冷やし甘酒の作り方とアレンジを紹介!

冷たい 甘酒 5分 作り方 お酒

甘酒というと温めて飲むことが多いため冬のイメージがありますが、甘酒は夏の飲み物であることを知っていますか?

「甘くてトロっとした飲み物を夏に飲む気にはなれない。」

そんな人もいるかもしれませんね。
確かに温かい甘酒を、夏に飲む気にはなれません。

では、冷やしたらどうでしょう。
キンキンに冷えた甘酒を、お風呂あがりに飲んでみるのはどうですか。

お風呂あがりにはいつもビールを飲んでいる人も、体のことを思ってたまには甘酒にシフトしてみるのもいいですよ。

甘酒を夏に飲んだ方がいい理由と、5分でできる冷やし甘酒の作り方を紹介します。

そもそも甘酒は夏の飲み物

甘酒は、日本書紀にものっている歴史のある飲み物です。
日本書紀は720年に完成した歴史書であることから、ずいぶん古いですよね。

この頃は神様へ捧げる米のお酒、という位置づけだったようです。(諸説あります)
平安時代には宴会の席で飲まれていたとの、記述も残っています。

江戸時代に入ると甘酒は庶民の飲み物になり、夏バテを防ぐための滋養強壮剤のような飲み方をしていました。

甘酒に使う酒粕にはアミノ酸がたっぷり入っていて、体の疲労回復効果が高いのですよ。

そんなことからも「甘酒」は夏の季語
冬に甘酒で温まるのもいいですが、夏に飲んでこそ甘酒の良さが生かされるというわけです。

酒粕を使った冷やし甘酒の作り方

実際に作ってみたところ、5分かかりませんでした。
ハンドブレンダーを使ったからなのですが、ミキサーでももちろんOKです。

もちろん、この二つがなくても冷たい甘酒は作れます。

<材料>

  • 酒粕・・・50g
  • 砂糖・・・15g
  • 水・・・300cc
  • 塩・・・ひとつまみ

塩は味を引き締めるほかに、夏の塩分不足を補う役割もあります。
塩分を気にする人は入れなくても大丈夫ですよ。

使うのはハンドブレンダー、もしくはミキサーです。
火は使いません。

<作り方>

  1. 材料を全部容器に入れる
  2. スイッチオン
  3. 出来上がり

実際に作っているところを見てみましょう。
道具はこちらです。

ブレンダーの付属品と電子スケール。材料が入る容器と計りで大丈夫です。
ブラウンのハンディブレンダー。10年以上前のものです。

では早速材料を用意します。

使う酒粕はこちらです。

先月行った帝松の大吟醸酒粕。冷凍庫で保存しています。

容器に酒粕を入れます。

1gオーバーしてる・・・

砂糖を入れます。

また1gオーバーしてる・・・

きび砂糖と上白糖のブレンドを使っていますが、なんでも大丈夫です。お好みでどうぞ。

砂糖を入れたら、塩と水を入れます。

水も1gオーバーですか・・・

材料がすべて入ったので、攪拌(かくはん)します。

荒ぶってますね。

混ざったらコップに注いで、出来上がりです。

こんな感じ

ブレンダーで攪拌している時間は1分もないので、計量から出来上がりまで5分でできてしまいます。

この作り方は火にかけないのでアルコールが飛びません。
子どもや妊婦さんは控えてくださいね。

恵利
恵利

私もアルコールに強くないので、運転する予定がある前には飲まないようにしています。

アルコールを飛ばしてしまいたいときは、ブレンダーをかけてから火にかけるとアルコールが飛びます

火からおろしてまたブレンダーをかけると飲み口が滑らかになるので、面倒でない人はこちらの方が飲みやすいかもしれません。

上の材料よりも濃い目に作って、氷で薄めてもいいですね。
今回使ったのは写真にもありますが、大吟醸の酒粕でした。

上の分量で作ったら、かなりさっぱりした味わいで、夏にピッタリでしたよ。
もっと濃く作って、炭酸で割るのもいいですね。

製氷皿で凍らせて甘酒シャーベット、なんていうのも夏向きのデザートとしていいのではないでしょうか。

恵利
恵利

今のハンドブレンダーは氷も砕けるのか!

10年前のモデルにはなかった機能なので、進化していますね。

アレンジレシピのアイディアを5つ紹介

ただ飲むだけじゃつまらない、そんなときには変化球もありですよ。
甘酒はいろいろなものと相性がいいので、試す価値ありです。

シャーベットにしてかき氷シロップをかける

まず甘酒をシャーベット状に凍らせます
うちの急冷凍庫だと1時間以内でシャーベット状になります。

長時間入れるとカッチカチになってしまうので、注意しないといけません。
そんなシャリシャリのシャーベットに、イチゴシロップをかけて食べるとおいしい!

あまりおいしそうに見えませんが、おいしいです。

甘酒のほんのりミルキーな味にフレッシュな果実味が合わさり、グレードアップしたかき氷に変身しますよ。

しっかり凍らせてから、かき氷器で削ってもいいですね。

牛乳で割って飲む

見た目は全く変わりませんが、牛乳を入れるとコクが出て濃厚な味わいになります。

タンパク質も摂れるので、栄養面もいいですよ。
アルコールをしっかり飛ばせば、子どもにもいいですね。

乳酸飲料と割って飲む

乳酸飲料のさわやかさが生きた甘酒が、飲めますよ。ヨーグルトでもいいですね。
乳酸飲料に砂糖が入っているので、甘酒の砂糖が多いと砂糖たっぷりになってしまうので注意です。

飲み口がよくてゴクゴク飲めますので、飲みすぎにも気をつけましょう。

コーヒーに入れて飲む

意外な組み合わせですが、コーヒーにミルクを入れたような味になります。
甘酒の甘さが苦手という人も、コーヒーと一緒であれば甘酒特有の甘さも気になりません。

スッキリと飲めますよ。冷やし甘酒であればアイスコーヒーに入れられますね。

日本酒と割って飲む

大胆にも日本酒と割ってしまう、という方法もあります。
日本酒が苦手でも甘酒は飲める、という人におすすめです。

日本酒が苦手な人であれば香りが舞わない、冷たい甘酒と割ると飲みやすくなります。
甘酒に対して日本酒の量が、多すぎないようにしてくださいね。

まとめ

温かい甘酒もおいしいですが、暑くなってくると冷たい甘酒も飲みたくなりますよね。
夜遅くまで仕事をして、疲れてしまったときには甘酒を飲んでいました。

コンビニにある栄養剤はカフェインが入っているものが多く、寝付けないのが怖かったからです。
甘酒であれば滋養強壮の効果も、寝つきがよくなる効果もあります。

肝心の疲れも翌日は軽くなっていることが多かったですよ。夏のつらさに冷やし甘酒、覚えてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました