【未成年】料理酒やみりんは買えない?買える?子どもにお使いを頼むコツとは

未成年 料理酒 お酒

子どもにお使いを頼もうと思ったら、買えずに手ぶらで帰ってきてしまった。
さあ、あなたは子どもに何を頼みましたか?

タバコ、料理酒、みりん・・・

コンビニに行っても、未成年だと買えないものがあります。

大学生になって一人暮らしをはじめて戸惑っている人も必見!
自炊に必要な調味料を、未成年が買えるのかどうかを解説します。

未成年でも「料理酒」は買える

料理酒と表示されているものは「お酒」ではないため、未成年であっても買えます。

「料理酒」としっかり酒の文字が入っていますが、これは「調味料」なのです。

料理酒にはお酒に食塩や砂糖などを多く含ませていて、お酒のように飲むことができません。そのことで調味料に分けられます。

お酒ではないため、未成年でも買えるというわけですね。

料理酒って酒じゃなければ一体何なの?

原料がお酒の調味料です。料理酒は日本酒に食塩や砂糖を入れたもの。

つまりアルコール度数も12~14%ほどありますし、飲めば(いや飲めたもんではないですが)酔っぱらいます。

塩分の量は3%で、海水と同じ濃度です。商品によっては砂糖が入っているものもあります。

ですからアルコールに弱い人がアルコールを飛ばさないで使うとアルコールのピリピリした感じがわかるはずです。

火にかけてアルコールを飛ばして使うのが基本ですね。

料理にお酒を使う効果は素材の良さを引き出すことにある

お酒を料理に使う主な理由は3つあります。

素材のくさみを消す

魚や肉特有の臭みを、アルコールの作用で消すはたらきがあります。

アルコールは火にかけると飛んでいきます。その揮発するときに、臭みも飛んでいくというわけです。

素材を柔らかくする

アルコールが素材の水分を封じ込めて、飛んでいくのを防いでくれます。

またアルコールは水よりも早く沸騰するため、加熱し過ぎを防げて素材が固くならずに調理できるのです。

うま味を加えて閉じ込める

料理酒に含まれるアミノ酸が、うま味をプラスしてくれます。

また料理酒にはブドウ糖やショ糖が含まれているので、素材の味を引き出して口当たりがよくなります。

ブドウ糖やショ糖にはバリアのようなものもあるため、うま味を閉じ込めることもできるのですよ。

日本酒も料理酒も効果は同じですが、風味が変わってきます。
日本酒はコクと米のうま味が特徴ですが、料理酒は日本酒にはない雑味が残っています。

雑味はアミノ酸が多く残っているため、料理酒に慣れている人が日本酒に変えると物足りなさを感じるかもしれません。

この雑味が料理を作るときに適していることもあるのです。

恵利
恵利

料理をするならお酒は必要よね。

日本酒が買えなければ「料理酒」を買ってくればいいのね。

日本酒と料理酒どちらも買えるときはどちらを選ぶべき?

ケースバイケースですが、

  • 日本酒自体のうま味を重視したい→日本酒
  • 塩分を気にしている→日本酒
  • 塩分で下味をしっかりつけたい→料理酒
  • 安く買いたい→料理酒

大きくわけるとこのようになります。

料理酒は調味料であるため、酒税がかかりません。このことからも日本酒よりも安く買えます。
塩分が含まれているため、肉や魚の下味をしっかりつけたいときにも料理酒が向いているでしょう。

反対に日本酒のよさは風味の良さ。日本酒ならではの米の風味のよさは料理酒では出せません
塩分も含まれていないので気にしている人は、日本酒を選んだ方がいいですね。

料理酒として使うために未成年が日本酒を買うことはできる?

料理に使う、という理由であっても日本酒はお酒ですので買うことはできません

普段自宅で日本酒を料理酒として使っているのであれば、大人が買いに行くしかないですね。

未成年が買うのであれば「清酒」や「日本酒」として表示されているものではなく「料理酒」または「発酵調味料」と表示されているものを買いましょう。

未成年でも買える料理酒の例はこちらです。

どちらにも「醸造調味料」と記載されています。

番外編:未成年は買えないけれど料理用の日本酒というものもある

日本酒の扱いでも料理に使うために作られたものもあります。コクがあるので買えるのであればこちらもおすすめしますよ!

みりんは未成年でも買える?

みりんの種類によります。みりんには「本みりん」「みりん風調味料」といった種類があります。

「本みりん」はお酒で「みりん風調味料」は調味料に分けられます。

このことから未成年が買う場合「みりん風調味料」であれば買えますが「本みりん」は買えないということになります。

みりんは米と米こうじ、焼酎などの醸造アルコールを加えて作られるのが基本。この原料を使って作られたのが本みりんです。

本みりんは、アルコール度数が14%含まれていて飲めるお酒です。江戸時代には、甘いお酒として飲まれていたこともあります。

恵利
恵利

甘いお酒が飲みたい!と思ったらみりんを飲みます。

え!と思われるかもしれませんが、意外とおいしいですよ。

では「みりん風調味料」はどのようなものでしょうか。

米や米こうじのほかに、ブドウ糖、水あめや砂糖を調味液に加えて、みりんに近い風味を出したものです。アルコールは1%未満で入っていないも同然です。

このことから酒税の対象にならないので、値段も本みりんより安く買えます。

みりん風調味料は、アルコールが入っていないので火にかけて飛ばす必要がありません。加熱をしない和え物のような料理に使うと、良さが発揮できますよ。

みりん風調味料はアルコールが入っていないため悪くなりやすいです。冷蔵庫で保存するようにしましょうね。

未成年は「本みりん」は買えませんが「みりん風調味料」であれば買えるというわけです。

未成年でも買える、みりんの例はこちらです。

こちらには「みりん風調味料」と記載されています。

まとめ:未成年が「料理酒」と「みりん」を買うにはこれを買えばよい

「料理酒」と「みりん風調味料」であれば、未成年でも買えます。

どちらも調味料ですからね。

この2つは「発酵調味料」とも表記されている場合があるので、それを目印にしてもいいですね。

子どもにおつかいを頼むとき、未成年の大学生が自炊を始めるときは、この2つを買うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました